南部アフリカ&ビーチリゾートを満喫
~ケープタウン・ビクトリアフォールズ・
チョベ国立公園・ザンジバル~

南部アフリカ3国&タンザニア周遊10日間

SOUTHAFRICA_TAN10D_001ET

チョベ国立公園(ボツワナ)/
チョベ国立公園(ボツワナ)/
チョベ国立公園(ボツワナ)/
チョベ国立公園(ボツワナ)/
チョベ国立公園(ボツワナ)/
チョベ国立公園(ボツワナ)/ワニ
チョベ国立公園(ボツワナ)/カバ
チョベ国立公園(ボツワナ)/カバ
チョベ国立公園(ボツワナ)/
チョベ国立公園(ボツワナ)/インパラ(レイヨウ類)
チョベ国立公園(ボツワナ)/
チョベ国立公園(ボツワナ)/
ビクトリアの滝/ジンバブエ側からの景観
ビクトリアの滝/ジンバブエ側からの景観
ビクトリアの滝/ザンビア側からの景観
ビクトリアフォールズ/ボマディナー
ビクトリアフォールズ/ボマディナー
ビクトリアフォールズ/ボマディナー
ケープタウン/喜望峰
ケープタウン/ボルダーズビーチ
ケープタウン/ボルダーズビーチ
ザンジバルの風景/ストーンタウンのマーケット(市場)
ザンジバルの風景/色鮮やかなカンガ布
ザンジバルの風景/ストーンタウンの街並み
ザンジバルの風景/ストーンタウンの街並み

モデルプランのおすすめ概要

南部アフリカの大自然とザンジバル島を満喫する南部アフリカ&タンザニア旅行です。

ポイント
  • 南アフリカのケープタウンでは、専用車を利用してテーブルマウンテン(ロ−プウェイで登頂)とケープ半島の見所を効率的に観光します。
  • ジンバブエでは、世界遺産のビクトリアの滝をジンバブエ側から観光します。約半日のフリータイムを利用して、各種オプショナルツアーもお楽しみ頂けます。(OP:ザンビア側からの滝観光(12~8月)、ヘリコプター遊覧飛行など)
  • ボツワナでは、チョベ国立公園(近郊)のサファリロッジに泊まります。ゲームドライブとボートサファリは、チョベ国立公園に宿泊する為、比較的動物が活発に活動する早朝と夕刻に体験します。
  • ザンジバルでは、ストーンタウンに1泊と白砂のビーチが広がる東海岸に2泊します。東海岸のホテルでは、青い海と美しい白砂が広がる椰子の木陰で、優雅なバケーションをお楽しみ下さい。
訪問する世界遺産

ビクトリアの滝/ザンジバル島のストーン・タウン

ザンジバル島の東海岸の美しいビーチの風景
ザンジバルの風景/ストーンタウンの街並み
ストーンタウンの奴隷市場の後に建てられた大聖堂(奥にはモスクも見える)
COLUMN

ザンジバル島とは?

ザンジバル島、別名ウングジャ島は、インド洋に浮かぶ珊瑚と緑に囲まれた美しい島で、ダルエスサラームから飛行機で20分ほどの距離にあります。この島には10世紀頃からアラブ商人が定住し、1498年にポルトガルの航海者バスコ・ダ・ガマによる南インド航路の発見を契機に航海途上の上陸地点の一つとなり、のちにポルトガル領となります。その後、オマーンと英国の支配の歴史を経て、1964年にタンザニアに併合されます。併合後も島の住民らはザンジバルを独立国と考え、島側では出入国審査や税関のチェックがあります。世界遺産のストーンタウン(旧市街)には、アラブや欧州の文化の影響を受けた3階建て以上の石造りの建築物が数多く残り、独特の都市景観を作り出す一方、奴隷の売買という反人道的なマーケットがあった跡に建てられた「大聖堂」があり、かつて奴隷たちを収容した地下室が今も残っています。

ビクトリアの滝/ジンバブエ側からの景観
ビクトリアの滝/ザンビア側からの景観
COLUMN

ビクトリアの滝

ジンバブエとザンビアの国境に位置するビクトリアの滝(Victoria Falls)は、幅約1,708メートル、高さ約108メートルに及び、年間平均流量は1秒あたり1,088立方メートルと、世界でも最大級の水量を誇ります。滝の水が落ちる巨大な水しぶきは、数キロメートル先からでも見ることができ、滝の轟音は遠くまで響き渡ります。観光客は、ジンバブエ側とザンビア側の両方から滝を楽しむことができます。ジンバブエ側には、滝の周囲を巡るいくつかの観覧ポイントが整備されており、それぞれ異なる角度から滝の雄大な姿を眺めることができます。アクティビティも豊富で、ヘリコプターによる遊覧飛行や、ザンビア側のデビルズプールやエンジェルズプールなど、スリリングな体験も可能です。

チョベ国立公園/チョベ川に集まるゾウの群れ
COLUMN

チョベ国立公園

チョベ国立公園(Chobe National Park)の最大の魅力は、その象の多さです。公園内には推定5万頭ものアフリカゾウが生息しており、特に乾季(5月から10月)には、水を求めてチョベ川沿いに集まる象の群れを観察することができます。また、ライオン、ヒョウ、バッファロー、カバ、ワニなどの大型哺乳類をはじめ、アンテロープやイボイノシシ、ハイエナなども頻繁に見られます。さらに、バードウォッチングの名所としても有名で、約450種類の鳥類が記録されています。地形は多様で、サバンナ、湿地、森林、河川などが混在しており、サファリツアーでは多彩な景観を楽しむことができます。特に、チョベ川沿いのボートサファリは人気が高く、象が水中を渡る姿やカバが水面に顔を出す瞬間など、陸上サファリとは異なる視点での観察が可能です。

テーブルマウンテン/
COLUMN

テーブルマウンテン

ケープタウンの象徴的存在で山全体が国立公園に指定されています。岩盤でできた海抜1087mの山の頂上へは強風などの影響がない限りロープウェイで行くことができます。天気が変わりやすいケープタウンでは、頂上に行けても景色が楽しめる確立は50%ほどで、地元の人々はテーブルマウンテンにかかる霧や雲(テーブルクロス)でこれからの天気などを予測したりします。天気がいい日には、ケープ市街や遠く喜望峰まで望めます。

ボルダーズ・ビーチ/
COLUMN

ボルダーズ・ビーチ

ボルダーズ・ビーチ(Boulders Beach)は、アフリカンペンギンのコロニーとして知られています。1982年から保護されているこの場所には、現在約3000羽のペンギンが生息しており、観光客はこれらのペンギンを間近で観察することができます。ペンギンは海岸沿いの大きな花崗岩の岩や砂浜で自由に過ごしており、その愛らしい姿が多くの観光客を魅了しています。ビーチ自体も非常に美しく、白砂のビーチと透き通った青い海が広がっています。海水浴や日光浴を楽しむことができるだけでなく、ビーチ周辺には遊歩道が整備されており、自然の中を散策しながらペンギンを観察することができます。また、サイモンズタウン(Simon's Town)という歴史的な街も近くにあり、こちらも観光スポットとして訪れる価値があります。

シグナル・ヒルからの夜景
COLUMN

ライオンズ・ヘッドとシグナル・ヒル

ライオンが横たわっているように見えるためこう呼ばれます。ライオンズ・ヘッドの中腹あたりにシグナル・ヒル(ライオンズ・ランプ)があります。平日に正午を知らせる号砲を鳴らすため、シグナル・ヒルと呼ばれ、ここから眺める港や町の夜景はとてもすばらしいです。

日程表

区間 スケジュール
1 東京飛行機アジスアベバ 夜:成田発、空路にて<ソウル経由>アジスアベバへ
【機中泊】/食事:朝×昼×夕×
2 アジスアベバ飛行機ケープタウン 午前:アジスアベバ着後、ご自身でお乗換え
午前:アジスアベバ発、空路にてケープタウンへ
午後:ケープタウン着後、専用車にてホテルへ
午後:フリータイム
(ケープタウン中心部のロングストリートやセントジョージモール等や、ウォーターフロントの散策等をお楽しみください)
【ケープタウン泊】/食事:朝×昼×夕×
3 ケープタウン 終日:テーブルマウンテン&ケープ半島観光(専用車利用)
午前:カラフルな住居が並ぶ〇ボカープ、ケープタウンの象徴〇テーブルマウンテン(※ケーブルカーで登頂)、ハウトベイにてオットセイが棲息するドイカー島を船で遊覧(上陸はしません)、ワインテイスティングが楽しめる南アフリカ最古のワイナリー◎グルートコンスタンシア、ペンギンで有名な◎ボルダーズ・ビーチ
※注意:ケーブルカー代は現地払いです。
昼:レストランにてシーフードの昼食
午後:◎喜望峰自然保護区(ポルトガルの探検家バスコ・ダ・ガ マらによって発見された喜望峰、ケープ半島最南西端のケープポイント)
【ケープタウン泊】/食事:朝○昼○夕×
4 ケープタウン飛行機ビクトリアフォールズ 朝:専用車にて空港へ
(朝食はホテル、またはボックス朝食)
朝または午前:ケープタウン発、空路にてビクトリアフォールズへ (直行便、またはヨハネスブルク経由)
夕刻:ビクトリアフォールズ着後、専用車にてホテルへ
【ビクトリアフォールズ泊】/食事:朝○昼×夕×
5 ビクトリアフォールズ車チョベ国立公園 朝:専用車にて国境を越えて「世界有数のゾウ棲息地」ボツワナのチョベ国立公園のロッジへ
午前:ロッジ着後、フリータイム
(チョベ川を臨むロッジにてお過ごし下さい)
※注意:お部屋の利用は午後からとなります。
昼:ロッジにて昼食
その後、フリータイム
夕刻:チョベ川ボートサファリ
ボートにてチョベ川の水辺に棲息する野生動物(カバ、ワニ、水鳥など)を探策します。天候によってはサンセットもお楽しみ頂けます。
夜:ロッジにて夕食
【チョベ国立公園泊】/食事:朝○昼○夕○
6 チョベ国立公園車ビクトリアフォールズ飛行機ナイロビ 早朝:チョベ国立公園にてゲームドライブ
アフリカゾウ、ライオン、バッファロー、イボイノシシ、インパラ、キリンなどに出会うチャンスがあります。
午前:ロッジにて朝食
その後、専用車にて再び国境を越えてビクトリアフォールズへ
午後:ビクトリアの滝観光(ジンバブエ側)
オプショナルツアー

ヘリコプター遊覧飛行

ザンビア側からのビクトリアの滝観光(12~8月)

観光後、レストランにて昼食
その後、専用車にて空港へ
夕刻:ビクトリアフォールズ発、空路にて<ナイロビ経由>ザンジバルへ
深夜:ザンジバル着後、専用車にてホテルへ
【ザンジバル泊】/食事:朝○昼○夕×
7 ザンジバル 午前:フリータイム
(ストーンタウンの散策等お楽しみください)
午後:専用車にて東海岸のホテルへ
午後:ホテル着後、フリータイム
(白砂のビーチが広がるアフリカンリゾートをお楽しみ下さい)
夜:ホテルにて夕食
【ザンジバル泊】/食事:朝○昼×夕○
8 ザンジバル 終日:フリータイム
(白砂のビーチが広がるアフリカンリゾートをお楽しみ下さい)
夜:ホテルにて夕食
【ザンジバル泊】/食事:朝○昼×夕○
9 ザンジバル飛行機アジスアベバ飛行機 午前:出発時間までフリータイム
その後、専用車にてザンジバルの空港へ
夕刻:ザンジバル発、空路にてアジスアベバへ
夜:アジスアベバ着後、ご自身でお乗換え
深夜:アジスアベバ発、空路にて<ソウル経由>成田へ
【機中泊】/食事:朝○昼×夕×
10 東京 夜:成田着
日程表の見方
◎:入場観光、○:下車観光
時間帯の目安
交通手段アイコン
飛行機:飛行機/ 車:車/ バス:バス
船:船/ボート:ボート/ 列車:列車

参考料金

2名様で参加 1名様で参加
ベーシック時期 お問い合わせ お問い合わせ
  • 上記の参考料金はモデルプラン通りの日程をもとに算出したお一人様あたりの旅行代金の目安額です。
  • 参考料金には燃油サーチャージや空港諸税は含まれておりません(別途かかります)。
  • 利用予定航空会社以外をご指定の場合、またはエコノミークラス以外をご指定の場合は追加代金により適用可能です。
  • その他、訪問地の変更、日程の延長、ホテル指定など、お客様のご要望に合わせた日程づくりが可能です。

実施内容

利用予定航空会社 エチオピア航空
利用予定ホテル 下記または同等クラス
■ケープタウン:プレミア・ケープタウン
■ビクトリアフォールズ:エレファントヒルズリゾート
■チョベ国立公園:クレスタモワナ・サファリリゾート&スパ
■ザンジバル(ストーンタウン):テンボハウス
■ザンジバル(東海岸):カラフービーチリゾート&スパ
食事 朝食7回、昼食2回、夕食3回
参加人数 1名様
添乗員 同行しません。

注意事項

査証(ビザ)について 南アフリカ、ボツワナは査証不要です。
ジンバブエは必要(現地空港にて取得可)です。
タンザニアは査証が必要です。詳しくはお問合せください。
南部アフリカ旅程における注意事項
  • 車両とガイドについて:
    南アフリカとジンバブエの各移動区間と観光の車はプライベート車両を利用します。観光ガイドは英語のドライバーガイドがご案内します。
    ボツワナのチョベ国立公園でのゲームドライブは、ロッジの所有する車(4WD車・混載車)をご利用頂きます。
  • チョベ国立公園宿泊日のボートサファリと翌日のゲームドライブは、観光の順番が入れ替わる場合がございますので予めご了承下さい。
  • テーブルマウンテンの登頂について:
    ※天候不良により登頂出来ない場合がございます。その場合は、代替えとしてテーブルマウンテンの遠景を望める「テーブルビュー」へご案内します。
    ※ケーブルカー代は旅行代金には含まれておりません。現地払い(約¥3,000)となりますので予めご了承ください。
    ※例年7月下旬から9月上旬の期間(約14日間)は、ケーブルカーのメンテナンスにより、観光不可となりますので予めご了承下さい。
  • グルートコンスタンシアのワインテイスティング代は、旅行代金には含まれておりません。
タンザニア旅程における注意事項
  • ガイドと車両について:
    タンザニア滞在中の車両は専用車を利用し、英語のドライバーがご案内します。
航空座席の予約手配に関する注意事項
  • フライトスケジュールの変更やお見積り時の旅行代金で利用する航空座席の予約クラスが満席の場合、追加代金がかかるお座席をご提案する場合がございます。
  • 各地の国内線は、ご予約と同時に即発券となり、発券後のキャンセルはできません。そのため、予約のタイミングを見計らって手配を進めますが、残席数が少なくなった場合は、即時発券させていただきます。その場合は通常の取消規定とは別にご案内する所定の取消料が適用されますのでご注意ください。
その他注意事項
  • 燃油サーチャージ、空港諸税、現地ガイドへのチップ等は旅行代金に含まれておりません。
  • ご利用いただく区間によっては、お預け手荷物費用が無料ではなく有料(現地払い)となる場合がございます。
  • 日程表上の国内線の時刻は、予告なしに変更となる場合がございますので目安としてご参照ください。
  • 乗り継ぎ地での搭乗手続きは、お客様自身で行っていただきます。